車載パワーエレクトロニクスの世界

車載機器に利用されているパワーエレクトロニクスの世界をマニアックに説明

2016-01-01から1年間の記事一覧

新型「プリウス」のPCUで気になる点

日経テクノロジーで新型プリウスのPCUの写真が公開されていたので、 気になる点を挙げます。 (画像から見た適当推測です。信憑性は・・・・) ・両面冷やせるパワーカード ・押しつぶして組み付ける積層冷却器 ⇒この二つは、特許が一杯出ているので、詳細は特許見てくだ…

オシロの測定信号は遅延している!

パワエレエンジニアの必需品のオシロスコープですが、 測定信号は遅延しています。 ここで言及している遅延とは、測定プローブで波形を観測してから 測定プローブを通ってオシロスコープの入力端子まで信号が伝達される時間です。 通常、伝達遅延としてプローブのデータシートに記載されて…

パワエレ研究室 part3

パワエレをしっかりと学べる研究室の続きです。 以下の点、ご注意ください。 ・当方の独断と偏見で選んでいます。 ・番号をつけていますが、思いついた順番です。 (優れている研究室順番ではありませんので、誤解なきよう。) 【1】,【2】を記載している過去の…

変調率を使うな。直流電圧利用率を使用しろ!

パワエレ業界は、そのエンジニアの周囲環境によって、 言葉の定義が異なることが多いです。 インバータ(特に三相電圧形インバータ)の初学者にとって、 変調率というのは理解しがたいものだと思います。 パワエレ業界に10年以上居ますが、同じ社内、部署の人との会話でも いま…

パワエレ研究室 part2

パワエレをしっかりと学べる研究室の続きです。 以下の点、ご注意ください。 ・当方の独断と偏見で選んでいます。 ・番号をつけていますが、思いついた順番です。 (優れている研究室順番ではありませんので、誤解なきよう。) 【1】,【2】を記載している前回の…

パワエレ業界は人材不足!

パワエレ業界は慢性的な人手不足です。 一昔前は、パワエレを必要とする分野は発電所や変電所、 電車、新幹線、工場用モータ、インバータなど大電力を扱う分野のみでしたが、 今では家庭用エアコンから車載機器などの電力の小さい機器にも パワエレが必要となっています。 もとも…

オシロは接地して使用しろ!

パワエレエンジニアの必需品と言えばオシロスコープです。 当然手足のように使いこなせる必要があります。 しかし、今のエンジニアで本当の意味で使いこなせている人は 少ないと感じます。 (当方も帯域500MHzまでのオシロしか使えません・・・) 初心者のパワエレエンジニアの中で一番…

プルアップ抵抗が10kΩの理由

制御基板上によく使用されるプルアップ抵抗ですが、 だいたいが10kΩが使用されていると思います。 回路設計が少しできるようになった初心者が よく戸惑うポイントは、なぜ10kΩ何だろうってことです。 その理由は、「なんとなく!」です。 実際に設計している設計者…

本田 i-MMDのモータ

i-MMDとは HONDAが「i-MMD」と呼ばれる2モータのハイブリッドシステムを開発したそうです。 ちょっと、ネットで調べてみたらモータの形状が分かる写真がありました。 いずれも、HONDAのHPに公開されていました。 自ら購入して分解しなくても良くなったので、良い時代になりま…

配線の電流は、1sqあたり10A以下で使用!

配線の選択 パワエレ初心者のエンジニアだと、先輩社員から、 「このインバータの発熱評価をお願い。 配線はその辺にある電線を適当に使って良いから」 なんて形で実験のお仕事を依頼されることもあると思います。 さて、このときにどんな電線を選択するでしょうか? 無…

パワエレエンジニアは、配線を踏むな!

学生時代に言われて印象に残っている言葉です。 「パワエレエンジニアは、配線を踏むな!」 当方は、玩具のような電流しか流さない変換機を用いて、 制御理論を研究していたのですが、その時に先輩から言われた言葉です。 そのときは「なぜ駄目なんですか?」とは言…

インバータの出力電圧は正弦波ではない!

インバータとは インバータとは直流を交流へ変換する装置である。と頻繁に説明される。 例えばこちら。 別に間違ってはいないが、インバータを学び始めたばかりだと 誤解して理解することが多いのが実情です。 どのように誤解しているかと言うと、 ①出力される電圧は、アナ…

初心者は、オームの法則は直流だけにしよう!

基本の考え方 電気回路の法則で、まず出てくるのが「オームの法則」です。 定義としては、説明するまでもないと思いますが、 [ V = I × R ] 電圧【単位:V】は、電流【単位:A】×抵抗【単位:Ω】 となります。 実設計の中でも使用頻度は高くて、 ①抵抗の分圧計…

このブログの目的

当方、車載パワーエレクトロニクス機器の開発に従事する中堅エンジニアです。 今、パワエレ人材は以下の2点から非常に不足しています。 ①大学から送り込まれてくるパワエレ系の学生さんが少ないこと ②昨今の電動化への時代の流れによる需要増 ①補足 パワーエレクトロニクス業界は、非常に狭…